5月3日。
GWということで、『三笠鉄道村』へ行ってきました。
息子は飛行機ブームですが。
まあ機関車もいいでしょう。風は強いけどお天気はまあまあ。午前中に到着しました。
微妙な賑わいです。
屋台も出ています。10店舗程でしょうか。たこ焼き、お好み焼きの他に
「三笠の石炭ザンギ」や「美唄のもつそば」なんかもあります。
どれもおいしそうですが、まだおなかもすいていないのでまたあとで。

まず目に入るのが大きな蒸気機関車!
すごい煙です。
ひとり300円で乗車できます。
それほど並んでる感はありませんが、毎回満員で走って行きます。
子ども向けにミニ新幹線もありましたが、それも結構なスピード。
これも1歳以上300円でした。
↓息子が乗ったのはこれ。

小さくてゆっくりです。小さい子でも安心です。
もう一種類赤いのにも乗りました。これは1回100円です。

展示してある機関車は、乗れるやつもあります。
運転士さん気分になれます。
ステージ、というか、博物館の入り口ではさまざまなイベントがやっていました。
ピエロさんのショーと、ぽっぽレッドのぽんぽん菓子つくりはみました。
ぽっぽレッドの白長靴は必見です。
お昼も近くなって、食堂車で食事をしました。
セルフサービスです。子ども用の取り皿、スプーン、フォーク完備です。
キャラクターシールまであります。
メニューはうどん、そばやラーメン、カレーといった感じ。
ラーメンがものすごくおいしかったです。
かき氷もありますよ。
博物館の中はプラレール展示があるのですが、今回はパス。
他に、トロッコにも乗車できます。
外の展示の見学のみなら、入場は無料です。
ブランコなどの遊具もあり、川もすぐそばです。
のんびりお弁当持参もいいかもしれません。
三笠鉄道村 三笠鉄道記念館
〒068-2145 北海道三笠市幌内町2丁目287 |
TEL:01267-3-1123 FAX:01267-2-6965 |
●開館時間 |
9:00~17:00 |
●休館日 |
毎週月曜日 |
●冬期休館 |
10月16日~4月15日 |
にほんブログ村